
1: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:20:46.611 ID:7PIE6SH+d
カップ麺の汁を飲み干す
2: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:20:56.902 ID:i140smlU0
酒
10: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:21:56.523 ID:0gX/LmRr0
>>2
適量なら体に悪くないよ
多少アルコールか入っていることで水分の吸収率上がったりもするらしいし
適量なら体に悪くないよ
多少アルコールか入っていることで水分の吸収率上がったりもするらしいし
3: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:21:02.983 ID:6IHwQxI7M
夜更かし
16: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:22:35.287 ID:0gX/LmRr0
>>3
夜ふかし自体は悪くないよ
眠いのに眠らない、でなければ健康への害は少ないよ
夜ふかし自体は悪くないよ
眠いのに眠らない、でなければ健康への害は少ないよ
41: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:28:25.636 ID:wfoCmM9Pr
>>2-3
ほんとそれ
ほんとそれ
4: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:21:15.961 ID:0gX/LmRr0
辞められない理由は?
13: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:22:16.350 ID:7PIE6SH+d
>>4
カップ麺の汁の味が濃くてやめられんわ。
味音痴だから味が濃いものが美味いと認識してる
カップ麺の汁の味が濃くてやめられんわ。
味音痴だから味が濃いものが美味いと認識してる
31: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:25:16.108 ID:0gX/LmRr0
>>13
塩分は必要なものだから悪くないよ
塩分過多でうんたらかんたらなんて、相当な量の塩分取らないとならない
そんなこと気にするくらいならカップラーメン飲み干す飲み干さないよりも毎日の食生活変えたほうが良い
塩分は必要なものだから悪くないよ
塩分過多でうんたらかんたらなんて、相当な量の塩分取らないとならない
そんなこと気にするくらいならカップラーメン飲み干す飲み干さないよりも毎日の食生活変えたほうが良い
34: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:26:30.009 ID:wtyuTuyI0
>>31
カップラーメンの汁を飲み干すのは毎日の食生活なのでは……??
カップラーメンの汁を飲み干すのは毎日の食生活なのでは……??
46: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:29:24.264 ID:0gX/LmRr0
>>34
そんなの毎日納豆、鶏卵、水、ご飯、ビタミン類等をしっかり食べることと比べたら圧倒的に小さい話だよ
そんなの毎日納豆、鶏卵、水、ご飯、ビタミン類等をしっかり食べることと比べたら圧倒的に小さい話だよ
50: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:30:26.613 ID:7PIE6SH+d
>>46
そんなに毎日バランス良く食える奴はカップ麺なんて食わねーよ。
そんなに毎日バランス良く食える奴はカップ麺なんて食わねーよ。
54: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:33:06.916 ID:0gX/LmRr0
>>50
食えるだろ
アレルギーか宗教かなにかかよ
明確な理由もなく「できない」と決定する思考こそ辞めるべき行為だ
食えるだろ
アレルギーか宗教かなにかかよ
明確な理由もなく「できない」と決定する思考こそ辞めるべき行為だ
5: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:21:25.967 ID:pSicGtb20
昼夜逆転
ジュースがぶ飲み
ジュースがぶ飲み
18: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:23:07.977 ID:0gX/LmRr0
>>5
やめたほうがいいよ
果糖はなんちゃらかんちゃらで
やめたほうがいいよ
果糖はなんちゃらかんちゃらで
6: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:21:30.290 ID:dlKInLln0
5ch
7: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:21:32.581 ID:8dO1OMPY0
野良猫いじり
22: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:23:35.297 ID:0gX/LmRr0
>>6
理由は?
>>7
理由は?
理由は?
>>7
理由は?
8: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:21:37.035 ID:oceKv1xNa
連日の大量飲酒
9: @怖いンゴ速報 2020/07/28(火) 21:21:55.572 ID:iXIAjvwDM
viiiip